fc2ブログ
minamo flyfishing report
北海道のフライフィッシング
やり~っ!
2006-08-31

N氏の9フィート8番ロッドを散々曲げて走り回ったカラフトマスは、なんとギンピカのりっぱなオスでした。まだ、カラフトマスオスの特有のセッパリも見えない元気な奴でした。N氏も、カラフトマスも素晴らしいファイトでした。おめでとう!暑い暑い関西から、来た甲斐がありましたね。
スポンサーサイト



ヒット!カラフトマス!
2006-08-29

8番ロッドに、フローティングライン。リーダーはこの日、0X。赤いストリーマーを水面直下に漂わせる。スローなリトリーブ。ラインが張る!合わせと同時に、魚が水しぶきをあげる。沖へ左右へ、走る!ジャンプする。ソルトウォーターでの、フライフィッシングで、初ヒットのN氏。緊張感が背中から、爆発している。うまく、ランディングできるか・・・な?
知床岬
2006-08-28

リハビリと称して、関西からのゲストN 氏と釣りに出かけた。予定していた十勝地方の川は、見事に濁流!今でも、その爪あとから、釣りにならない川が多い。いつもお世話になっている、弟子屈町のフィッシングゲストハウス「ゆうあん」の村さんに連絡してみた。「そっちはどう?」「大丈夫だよ。」「知床カラフトなんかは・・・?」「「うん、近々、お義父さんと行くけど」「一緒に行っていい?」「いいよ!」こんな感じで、急遽、知床へ。見事な景色の中で、N 氏。この後、はたして釣れるのか?
しかおい フィッシング キャンプ
2006-08-17

ご無沙汰してました。夏休みを病院という摩訶不思議なところでリゾートしてました。右膝半月板損傷なるケガから、順調に復活しております。さて、お知らせです。9月の22~24日で、鹿追町でワイワイやりたいイベントを計画致しました。皆様、お時間を作ってぜひ、遊びに来てください。詳しくは
http://www.htu.ne.jp/fishing_camp_2006/ まで。
暑いので・・・
2006-08-09

8月に入り、暑い日が続いています。例年にない日照不足もいや!こんなに暑いのもいや!なんとわがままな人なのでしょうか・・・?
回想・・・寒かった道北の湖、今すぐにやりたい氷の上の魚釣り。
AGという・・・Part Ⅱ
2006-08-03

8月に入り、漸く夏らしくなってきた。ここ十勝も今夜は、少々寝苦しい。思い出したように、パソコンを開ける。数年前に行った、AG のところ。カナダキャンベルリバーで、今まで体験したことがない魚?のファイトを体感する。あのキングサーモンは、魚なのか?「もういい・・・参りました!もう2度とあなたを釣り上げようなどと大それたことは考えません。」あの時はそう思った。でもまた、会いたくなった。自分も少しは、釣り人として成長をしたかもしれない。あのキャンベルリバーの強い流れを、ガンガン上がってくるキングサーモンの群れ。あの水の中に、今、浸りたい。
キャンベルリバーのサーモンフィッシングは、バーブレスフックで、キングはすべてリリースとなっている。というよりは、キングを川で、積極的には釣らないで欲しいと言った感じ。他のサーモンは、キープも可能。写真のロッドは、スコットG 9フィート6インチ 8番。オービスバテンキルリール。
キングは20ポンドオーバーと言われた。
copyright © 2005 minamo flyfishing report all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.