fc2ブログ
minamo flyfishing report
北海道のフライフィッシング
絵本作家の休日?
20080929
然別湖セカンドステージも三日目が終わり、ちょっと一段落。風が強かった初日、フィッシングの後、フォーラムにも参加していただいた、斉藤先生、村上さん、たくさんのの釣り人の皆様、ありがとうございました。その辺の話の前に、ちょっと早めに来られた絵本作家の休日の話。10年ほど前に、大物を取り逃がした思い出の川に。10年前と違って、ティペットは4から2xへ。ビーズヘッドウーリーワームブラウンを強い流れの下へ送り込む。ドンときて、リールを鳴らして走るレインボーに、落ち着いた対応はやはり、10年前とは違っていた。ニューレコード53センチ。おめでとうございます。「これで、明日の解禁初日フォーラムの話のネタは決まったね。」と声を掛けた。幸せな顔をしていた。ところが本当のドラマは、さらにこの後続く。
スポンサーサイト



然別湖2008秋。
20080917
然別湖2008セカンドステージが、9月27日07:00よりスタート。美しい紅葉を眺めながら、午後2時までの釣りが楽しめる。解禁日初日、午後5時より、レストラン鹿追カントリーパパにて、おいしいディナーを食べながらのフォーラムもある。お一人2.500円。絵本作家 村上康成氏の楽しいトークや村上グッズがもらえるジャンケンなども企画にあり。イワナ研究で有名な斉藤裕也先生の貴重な然別湖調査報告もあり、釣り人も必聴!詳しくは、http://www.htu.ne.jp/shikaribetsu/まで。
なお、28日には、然別湖フライフィッシングスクールもあります。皆様、遊びに来てください。
遡上中。
20080912
とある川での遡上調査がスタートした。サクラマスの遡上ピークのようだが、イワナたちも上がってきていた。なんともうれしくなる情景である。
始まりました。
20080907
2008年の忠類川サーモンフィッシングが8月1日から,スタート。早速、然別湖スタッフと研修と称して、楽しんできた。いつものようにやさしい受付のおじさんたち。釣れるようにとアドバイスくれる指導員の皆様。ありがとうございます。また、遊びに行きます。
20年ぶりの川。
20080902
江別市でのイベント後に、絵本作家と道南の川に出かけた。十勝、道東を中心とした生活が長くなったので、札幌時代に通っていた道南の川が懐かしかった。相変わらずの良い渓相に、アメマス系エゾイワナが、大きなドライフライにアタックしてくる。ご満悦の絵本作家。またこの川に来れるのは、いつかな・・・?
copyright © 2005 minamo flyfishing report all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.