fc2ブログ
minamo flyfishing report
北海道のフライフィッシング
2009・ありがとう!
20091231
2009年もあと3時間半あまり。
皆様、本当にありがとうございました。
そして、見守ってくれていた素晴らしき大自然に感謝です。
あっという間に、2010年のようです。
皆様、良いお年を!
2010・森へようこそカレンダーより
スポンサーサイト



カウントダウン 2009
20091227
2009年も残すところ、今日を入れて、後5日。アイスフィッシングから始まり、カナダウインターラン遠征。イトウを狙いに道北遠征。そして然別湖や十勝レインボーなどなど。雪の便りと朱鞠内湖強化合宿などなど。本当に楽しい1シーズンでした。行く先々、御面倒をお掛けした皆様、ありがとうございました。おそらく、次シーズンもさらなる御面倒を掛けることと思います。よろしくお願いいたします。
2009、お疲れ様でした。
20091222
2009年もあと10日あまりとなってしまった。先日、「グレートフィッシング然別湖」サポートスタッフの忘年会が、高橋さんの(フィールドリサーチ十勝)計らいにより、某隠れ家で行われた。本当に皆さんのお蔭で、2009然別湖特別解禁も、無事終了した。次シーズンは、さらに楽しんでもらえるようにしたいと誓い合った。写真は、高橋さん出演の釣り番組を見ながら、チャチャを入れているスタッフ面々。次は、新年会?
流れが凍った?
20091219
晴れた日の早朝、然別川落差工えん堤の横を通った。どこかで流れているはずなのだが、微かな音しか聞こえない。すべての水が凍るわけないもんね・・・?でも、そんな感じの静かな朝。
山歩き Ⅱ。
20091217a
とある林道。積雪の為、車の走行ができなくなっていた。やったー!とばかりに、鹿たちの真新しい足跡。天気も良く、気持ちの良い山歩き。
[山歩き Ⅱ。]の続きを読む
山を歩いた。
20091208
山を歩いてきた。ゆっくりとゆっくりと、命を探して・・・この写真は、命を背負って、汗だくで車に向かっている最中。あともう少し。車のそばの枯れ木に、クマゲラが居た。一生懸命に、枯れ木の皮をはがして、虫を探していた。自分の車と、クマゲラのツーショット。見れただけでも、幸せ。携帯カメラを向けてみたが・・・だめだろうね。しょっている背中の命も、とっても重たい。こんな世界に居る自分が、幸せです。ありがとう!
2009・11・30
20091201b
11月29・30日と2009年ラストチャンス朱鞠内湖を体験してきた。29日は、お二人のゲストとともに「魚鬼」を狙ってみたものの、美しいアメマスが遊んでくれた、のみだった。この時季の朱鞠内湖としては、穏やかな日。それはそれで、楽しい釣りなのだ。しかし、11月中旬からの、水位アップから、「魚鬼」の岸よりが、少ないような気がする。まあ、これも釣り。最後になってポツポツと「魚鬼」の魚信が、陸っぱりでも聞かれるようになった。朱鞠の中野君が、「もう1週間解禁を延ばしたいです。」と言っていた。わかるような気がする。釣り場管理って、大変だものね。頑張ってください。力不足ですが、できるだけ協力しますよ。
[2009・11・30]の続きを読む
copyright © 2005 minamo flyfishing report all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.