fc2ブログ
minamo flyfishing report
北海道のフライフィッシング
歓喜の1本!
20121128a
4日目、少し気温も上がり、ロッドガイドも凍ることがなかった。
でも、情報は最悪!ワカサギやイトウらしき魚たちは、水深10~15mにいると
魚探を入れた方が教えてくれた。
まあでもね、陽気なワカサギもきっと居るでしょうと、探し回る。
ハッスル岬のボサの中に、ワカサギを発見。
粘ること3時間。遂に・・・20121128b
ロッドが曲がり、ボートを回す力で、魚がファイトする。
イトウだよね!
なかなか上がってこなかったイトウは、70センチクラス。
ナイスファイトでした。
Nさん、おめでとう!
スポンサーサイト



いい雪です。
20121125
ボートに乗せた、雪ダルマではありません。
シュマリ、ポイントに向かう、Nさん。
再度、シュマリへ。
20121121a
シュマリはもう、積雪50センチを上回ったよう・・・
雪のシュマリでないと、なんか物足りなかったが・・・
厳しいチャレンジになりそう・・・220121121b
でも、この1本に会えるなら・・・
行って来ます。
一時帰宅。
20121119a
初雪見は、やはり、シュマリ。
しかし、その後また雨になってしまう。20121119b
濡れた物を、毎日乾かす・・・。20121119c
そして、18日、ついにシュマリらしくなる。
良い感じで、ワカサギも岸に寄って来た。20121119d
イトウの気配を感じつつ、サクラマスに遊んでもらい、帰路へ。
また来ますね。
シュマリ・P3。
20121108
これから試す、シンプルスリム。
シュマリ。P2。
20121107a
11月2~5日での朱鞠内湖ガイド状況。
雨風の大荒れの天気が納まった最終日、頑張ってくれていたMさん。
2本のイトウをキャッチ!ありがとうございました。20121107b
すぐそばで、ナイススペイキャストを繰り返していた、シュマリの主、N君。
早朝のわずかなフリータイムでのフィッシング。
釣れたかな・・・?ってブログに書こうと思っていたら、釣れなかったって・・・
連絡あり。頑張れ~!
copyright © 2005 minamo flyfishing report all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.